シックハウス症候群情報
『シックハウス症候群 奮闘記』

シックハウス症候群とは

シックハウス症候群とは、空気環境に問題がある室内で引き起こされる、頭痛や目、鼻、のど、肌トラブルなどの体調不良が社会問題になっていることを指します。

症候群(しょうこうぐん=シンドローム)は、特定の原因や病態に基づいて、一連の症状が同時にまとまって現れる現象を指す医学用語です。

症候群と呼ばれるほど、シックハウスに苦しんでいる人がたくさんいるわけです。また、シックハウス症候群の改善には、シックハウスが増えた背景を知っておく必要があります。


シックハウス症候群が増えた背景

シックハウス症候群が増えた背景には、販売される住宅の高気密化・高断熱化があります。

高気密・高断熱は建物内に空気と湿気を閉じ込めることを意味します。

換気が悪く、湿度も高いため、シックハウス症候群の原因となる、揮発性有機化合物カビダニアレルゲン、ハウスダスト、細菌等で、室内の空気が汚染されてしまうのです。


シックハウス症候群の症状

シックハウス症候群の症状には、

  • 呼吸器系の症状(たとえば喘息や呼吸困難)
  • 皮膚のかゆみや湿疹、アトピー性皮膚炎
  • 鼻づまりや鼻水、アレルギー症状
  • 頭痛やめまい
  • 目の痛みやかゆみ、目の充血
  • 喉の痛み、のどの渇き、咳、くしゃみ
  • 疲労感や倦怠感

といったものがあります。

生まれつきの体質だから仕方ないと思い込んで、あきらめてきた人にこそ、シックハウス症候群について知ってもらいたいです。
私がそうだったので...


シックハウス症候群の原因

シックハウス症候群の直接的な原因として、

  • 揮発性有機化合物
  • カビやダニなどのアレルゲン
  • タバコの煙
  • 不適切な湿度・温度

が挙げられます。
そして、これらを悪化させ、症候群と呼ばれるまでにシックハウスを増やした根本的な原因として、

  • 室内の換気不足
  • 室内の不適切な温度・湿度管理

つまり、高気密・高断熱住宅の増加が挙げられます。


揮発性有機化合物とは?

揮発性有機化合物(Volatile Organic Compounds)は通称VOCsと呼ばれ、建材、家具、塗料、接着剤、清掃用品、殺虫剤など、様々な製品から放出される化学物質を指します。

これらの化学物質は室内に蓄積し、シックハウス症候群の原因となることがあります。

揮発性有機化合物の例

  • ホルムアルデヒド(フォーマルデヒド)
    ホルムアルデヒドは建材、家具、繊維製品、接着剤、断熱材などの製造に使用される一般的な化学物質です。ホルムアルデヒドは揮発性の有害物質であり、室内空気中に放出されることでシックハウス症候群の原因となります。
  • ベンゼン
    ベンゼンは石油製品の燃焼、タバコの煙、道路交通、家庭用品などから放出される揮発性有機化合物の一種です。ベンゼンは室内空気中に蓄積することで、シックハウス症候群の原因となる可能性があります。
  • フタル酸エステル
    フタル酸エステルはプラスチック製品、塗料、柔軟剤、香水などの製造に使用される化学物質です。これらの化学物質は室内空気中に放出され、シックハウス症候群の原因となることがあります。

これらの化学物質は、室内空気中に長期間蓄積されることで、人々の健康に影響を与える可能性があります。換気や適切な製品の選択など、対策を講じることでシックハウス症候群のリスクを軽減することができます。

揮発性有機化合物による体調不良を避けるために

  • 住まいや家具を選ぶ時には、VOCsに配慮されているものか注意する。
  • 自宅やオフィスの換気に気をつける。

が大切です。

しかしながら、賃貸物件や建売物件では避けにくいのも現実です。もし、まだローンを組んで住まいを購入していないなら、「シックハウス症候群対策」+「省エネ」のWメリットを実現した工法の注文住宅がおすすめです。


家の中にいると体調が悪くなる理由

家に帰ると具合が悪くなる理由として、まずシックハウス症候群に関係するものを挙げます。

  • 揮発性有機化合物
  • カビやダニなどのアレルゲン
  • タバコの煙
  • 不適切な湿度・温度

次に、それ以外の原因を挙げます。

  • 電磁波
    電磁波過敏症(頭痛やめまい、吐き気など)を引き起こします
  • 光量
    不眠や気分の浮き沈み、視力に影響を与えます
  • インテリアの色使い
    落ち着かない色使いには注意が必要です
  • 家庭内の人間関係
    ストレスは万病の元です